Audible(オーディブル)のメリットとデメリットは?ワーママは読み聞かせと通勤に使おう。

当ページのリンクには広告が含まれています。
Audibleメリットデメリットアイキャッチ

 

耳で聴く読書ってって実際どう?使い方がイメージできない。

 

使ったことがないと、そう思いますよね。

 

実際に使った体験としては

  • 通勤時間が活用できて、本が読めるようになった。
  • 臨場感があって読むのとはひと味違う!
  • 朝ごはん、寝る前に絵本の読み聞かせができる。

 

でした。

良い。とても良いけど、使い勝手で気になる点もあります。

 

むぎ
人によっては、馴染めないかもしれないです。

 

Audibleのデメリットをまとめました。

あなたは、Audibleのどこが気になりますか?

 

引っかかるデメリットが多ければ、残念ながらAudibleに向いてないかもしれないです。

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

この記事でわかること

  • Audibleのメリット
  • Audibleのデメリット
  • Audibleとは?
  • Audibleの登録方法と退会方法

 

Audibleをためしてみる

30日間無料!子ども向けの本が聴き放題!

 

目次

Audibleのデメリット

Audibleのデメリット1

デメリットを書いていきます。

 

気になるデメリットは、頭に入らない、目次が充実してない、ナレーションがイメージに合わない(小説の場合)でした。

 

頭に入ってこない。

 

頭に入ってこないで、流し聴きしてしまう。

あります。

例えば、

  • 思ったより本の内容が難しい。
  • あまり読んだことがないジャンルだった
  • 疲れてる。
  • 実はそこまで興味がなかった。

という時は、なかなか集中できない…。

右から左に流れていくイメージ。

 

オードリータンさんの本を読みましたが、馴染みない単語が多く、頭にはいらなかったです。

 

そういう時は、目次で興味のある部分だけ聞くか、別の本にします。

Audibleはサブスクだし、サクサク次行きましょう。

 

図がみれない。

 

聴いてる最中は、図は見れません。

 

付属資料が付いててPDFで、見れる本もあります。

ただ、やっぱり聴いてる時にみたいですよね。

どういう漢字かわからない。

 

聴いてる漢字がわからず意味が把握できない。

馴染みないジャンルの本を聴くと単語の意味がわからじ「え?今のどういう字?」と思います。

字、漢字を見ればわかるのに!

 

「」(カッコ)など記号も読むのでスムーズではない。

 

カッコ、カッコ閉じなど記号も読み上げます。

続くとちょっとうっとうしいです。

 

URLも読んでしまう。

途中に入っているURLを読む時があってこれはいらない。

「え、読まれても…。」となります。

マーカーがひけない

 

紙や電子と違ってマーカーが引けません。

ただ、アプリでブックマークとクリップメモは残せるので、メモを書いて、後で読書メモを作るとかはできます。

 

目次が充実してない。

 

目次が充実していない本が、たまにあります。

目次をクリックすると、第一章、第二章しか書かれてない。

目次の役割をなしてません!

グリム童話全集がそうでした。

唖然。

第210章もあるのに…。

「あの話聞きたいな。」と思っても、ほぼ見つけられません。

対応策としては、ブックマーク&メモがつけられるので、それで自作の目次を作るしかない。

面倒です…。

 

パラパラ見れないので全体像を把握しづらい。

流し読みできないので、全体像を把握しづらいです。

紙だと、目次みて、パラパラーとめくって、流し読みしてから全体像を把握してから読み始めます。
(小説以外は)

オーディオブックだと、それができないので、概要をつかむのが難しいです。

ナレーションがイメージに合わない。

 

ナレーションがイメージに合わないことがあります。

例えば、映画化された「わたしの幸せな結婚」。

ナレーションが男性なのですが、女性のセリフのところも同じ男性が話してます。

やっぱり違和感があり、女性のセリフは女性のナレーションが良かったです…。

 

Audibleのメリット

Audibleメリット1

Audibleのメリットをまとめます。

筆者、通勤の最寄り駅から歩く時の時間の活用と、絵本の読み聞かに使えるのが気に入ってます。

 

家事の最中に読書ができる。

Audibleメリット2

家事の時間を利用して、読書ができます。

例えば

  • 洗濯畳みながら聴く
  • 食洗機に食器いれるとき聞く
  • 洗い終わった食器しまいながら聴く
  • 雑誌しばりながら聴く
  • 料理しながら聴く

などなど。

家事に時間を取られて本を読む時間がない!とモヤモヤしますよね。この時間を自由時間にあてたいと。

本でも聴いてみると、少し自分のために時間使ってる感じが出てきます。

寝る時に聴ける。

寝るときに、聴けます。

部屋の電気を落として、目をつぶってオーディオブックを聴くと、ひと味違います。

普通に聴くより集中できます。

読まなくていいので目が疲れない。

だんだん細かい字読むの辛くなってきませんか?

とくに仕事終わって家に帰ったあととか、目が疲れちゃって本読みたくてもかすんでくる

文庫とか文字が細かくて、読みたいけど、ぼやけて読みづらい。

そういう時に、オーディブルだと、楽です。

通勤中に聴ける

 

通勤中に聴けます。

スマホすら操作できない満員電車。

もうオーディブル聴くしかないです。

最寄り駅から、会社まで距離があって、歩く時に音楽もいいけど、オーディブルで読書もいいです。

平日、会社に行く時に、毎日聴いてたら、月1〜2冊は聴けちゃいます。

小説以外は1.2倍速がオススメ。

ウォーキング中に聴ける。

ウォーキング中に聴けば、体を動かしながら、読書もできる。

この章を聴き終わるまで歩くとか、目安にもできます。

筋トレ中に聴ける。

家で筋トレ中にも聴けます。

こちらも聴き終わるまでは、筋トレするとか目安にできます。

読み終わる時間が決まってる。

読み終わる時間が決まってます。

自分で読む場合、スマホが気になって、集中力が切れたり、中断して家事やったりとなかなか読了まで行かないことありませんか?

Audibleなら、通勤時間に流すと決めて、流せば決まった時間で聴き終わります。

 

 

読む速度を速くしてたくさん聴ける。

オーディオブックの読む速度を0.50~3.50倍速まで変更できます。

0.5倍速の単位で微調整可能。

とは言っても、3.50倍速は、ほぼ聞き取れないので使うことはないです。

よく使うのが、1.2と1.5ですね。

知ってる内容だったり、2回目聴くときは、速度を速くします。

逆に英語の絵本で、聴き取れない時は、0.7倍速にすることも。

 

食事中に聴ける。

食事中に聴けます。

ラジオがわりに流したり、みんなで楽しめるオーディオブックを家族で聞いたり、ということもできます。

英語も聴いて勉強ができる。

Audibleは、英語の本やPodcastも聴けるので、英語学習にも使えます。

聴き取れな時は、速度を遅くできるので、便利です。

臨場感がある。

お話やナレーションによっては、臨場感がでて、盛り上がります。

声優すごいです。

一人二役だったり、口調を変えたりと、自分の脳内再生とは全く別物の臨場感があります。

臨場感や声優を楽しむのは、やっぱり小説ですね。

小説を聞くのも楽しいです!

効果音、バックミュージックがある。

効果音、バックミュージックがあります。

絵本だと、効果音やバックミュージックがよく入ってます。

コミカルになるし、子どもが飽きないので良いです。

先がわからない。

先がわからない楽しさがあります。

ページ開いた時、つい目に入ってきたり、ついついちょっと先読んだりしませんか?

気になっちゃうので。

でも、オーディオブックはそれができないから、先がわからない楽しさがあります。

ブックマークとメモがつけられる。

気になるところをブックマークにし、メモ書きがつけられます。

紙でポストイットを貼るのと一緒ですね。

ブックマークしたところから、30秒間再生します。

もしくは、その場所からそのまま再生もできます。

 

絵本の読み聞かせに使える

 

絵本の読み聞かせに、とても使えます!

とにかくAudibleは、子どもの本が豊富!

北欧神話、アンデルセン、日本昔ばなし、こども落語、グリム童話といろいろ揃ってます。

 

朝ごはん、寝かしつけの時に10分くらいサラッと聞くのがオススメ。

 

 

 

ワーママが使った感想

Audibleワーママ

 

育児や仕事をしてると、とにかく自分の時間がないので、スキマ時間を活用できるAudibleはとても良いです!

さらに絵本の読み聞かせも、Audibleがやってくれる。

使い方は

  • 会社の最寄り駅から会社に行くときに聴く(帰りも聴く。)
  • 朝ごはんや夕ごはんの時に、子ども向けの絵本などを聴く
  • 寝かしつけの時に、絵本を聴く

の3つ。

一番活用してるのは、子どもへの読み聞かせです。

想像力を育むという点で、とても良いと感じてます。

あと、子どもとお話の話題もできるし、楽しい。

使った理由

 

使った理由は、通勤で30分歩くため、この時間に本を読みたかったから。

 

子どもが生まれてから、とにかく自分の時間がない。

全く本を読まなくなった。

自分のために読書をしたいけど、時間がないし気力も薄い。

でも、会社の最寄り駅から会社に着くまで片道15分。往復30分。

この時間を利用して本を聴くと毎月1冊は読めるんじゃない?

と思ったのが、Audible始めたきっかけです。

 

読むのは、文章の本や自己啓発の本、育児本が多いです。

 

ほぼ1.2倍速で読みます。

ボリュームにもよりますが、2冊は聴けます。

狙い通り、通勤時間を利用して読むのに成功!

帰りは疲れちゃって、頭に入らないこともあり、その時は音楽聴いてます。

 

 

絵本の読み聞かせが楽しい。

 

絵本の読み聞かせに使うと、とても楽しい。

そう。大人も楽しめるんです→重要

  • 絵本は、10分前後で一章終わるので聞きやすい
  • 効果音や音楽が入ってて、変化がある
  • 北欧神話、アンデルセン、日本昔ばなし、こども落語、グリム童話と種類が豊富

 

大人が聴いても楽しいので、毎朝流してます。

聞かせておきたい童話も聞けるし、娘の一言感想聞けるしと。

コスパ良くサブスク利用している満足感があります…。

こちらもCHECK

あわせて読みたい
Audibleで子供向けのおすすめ絵本12選!飽きずに楽しめるオーディオブックを厳選 たくさんあります。 例えば、オーディブルのアプリで「絵本」で検索するとヒット数2091。 聴き放題の対象外も含まれるので、すべて聞けるわけではないですが、それでも...

 

一度読んだ本をAudibleで聴く

一度読んだ本を、おさらいのためにAudibleで聴くと、とても頭に入ります。

内容がわかってるので、「あー、そうだった。」と思い出しつつ聴く。理解が深まります。

 

しかも、Audibleで対象の本が、KindleUnlimitedで読み放題になっていることがあり、電子書籍でおさらいできて読書メモ作れちゃうという。

こちらもCHECK

あわせて読みたい
KindleUnlimitedのメリット12選、デメリット7選。忙しいワーママにこそオススメ。     という方に向けて、メリットデメリットをまとめました。 現在利用中ですが、忙しくて本を読む時間がないワーママにこそ、おすすめです。     ...

 

 

Audibleの口コミ

Audibleの口コミです。

 

 

Audibleは約12万冊が聴き放題

登録1

出典:Amazon公式サイト

Audibleは1,500円(税込)で、約12万曲が聴き放題のAmazonのサブスクです。

料金 1,500円(税込)
曲数 約12万曲
無料期間 30日無料期間(初回登録のみ)
その他 オフライン再生ができる
Podcastも聴ける

 

子ども向けに本だけじゃなくて、小説、自己啓発、技術書、ライトノベルスとあらゆるジャンルがあります。

育児や仕事が忙しくて、本を読む時間がなくても、家事の間や通勤時間に聴けちゃいます。

 

 

30日間の無料期間がある。

30日間無料

出典:Amazon公式サイト

 

Audibleは30日間の無料期間があります。

たくさん聴いてると、こどもが「面白い!」と好みに合う本が出てきて、聴くのが習慣になります。

私のイチオシは「こどもおばけはなし」です。

おばけの話ってこども好きですよね〜。あれ聴きたい!ってなります。

無料体験後は、月額1,500円(税込)です。

オーディオブックの1冊の価格が大体1000〜4000円前後なので1、2冊聞けば元がとれます。

子どもにもっと本読んでほしいなぁっと思ってるても、なかなか親が読んで欲しいような本って読まないですよね。

そこでAudibleにすると、なんとなく流して聴くだけなので、とてもスムーズ。

小さい時に読ませたい童話のラインナップは揃ってます。

Audibleをためしてみる

30日間無料!子ども向けの本が聴き放題!

 

Audibleの登録方法

 

Audibleの登録方法です。

  1. AmazonのAudibleのページに行きます。「30日間の無料体験を試す」をクリック

    登録1

    出典:Amazon公式サイト

  2. Amazonにログインします。

    登録2

    出典:Amazon公式サイト

  3. クレジットカードの登録をする(支払いはクレジットカードのみ)
  4. 最後に「30日間の無料体験を試す」をクリックすれば完了です。

30日間の無料期間が終わると、自動的に更新になります。

心配な人は自動更新をオフにしましょう。

 

自動更新オフの(退会)のやり方

 

1.Audibleのサイトにアクセスします。

退会手続き1

2.スマホの場合は、画面の下にある「PCサイト」をクリックして表示を切り替えます。

退会手続き2

 

3.右上のメニューから「アカウントサービス」をクリック

退会手続き3

 

4.退会手続きへをクリック

退会手続き4

 

5.このまま退会手続きを行うをクリック

退会手続き5

6.アンケートを入力

退会手続き6

7.退会手続きを完了するをクリック

退会手続き7

 

8.会員資格の失効日が表示されるので、確認します。

退会手続き8

残り期間が出るので、それまではAudibleが利用できます。

 

スマホから、退会手続きをする時は、画面右下の「PCサイト」をクリックして表示を切り替えると簡単です。

 

 

 

まとめ

Audibleメリットデメリットまとめ

 

まとめます。

メリット

  • 家事、通勤、スキマ時間に読書ができる。
  • 子どもに絵本を読んでくれる。
  • あらゆるジャンルが揃ってる(約12万冊)

 

デメリット

  • 頭に入ってこない
  • 図が見れない
  • URLなど記号も読み上げる

 

頭に入ってこないのは興味のある本、ジャンル、いま必要じゃないかも?

30日の無料期間があるので、12万冊ある中から、いろいろ聴いてみると、面白くて聴きたくなる本があれば向いてます。

うっかり更新しないように登録後、退会処理しておくと安心です。

子ども向けの本がたくさんあって、いろいろ聴かせたくなります!王道はやはりアンデルセン、グリム、日本昔話です。

こども向けの北欧神話とか面白かったです。

Audibleをためしてみる

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代2児のママです。育児中のママに向けてお役立ち情報を発信しています。IKEA、キャンプ好き。東京の西側に住んでいます。

目次