”大切なのは練習や勉強だけじゃない!絵が上手くなる5つの習慣”というタイトルをみて
「え?練習が一番大事なんじゃ?練習よりも大切なものって?」と中身が気になって読んだところ
あー、もっと前に知りたかった。
と思った…。
本の内容を実践すれば、練習本>挫折>時間をおく>また練習本>挫折というサイクルをやらなかったと思うから。
この記事では、超初心者が本を読んで変わったところをレビューします。
著者は、実際にほとんど練習はせずにプロのイラストレーターになった「焼まゆる」さんです。
実体験から語られる方法は、説得力があります。
5つの習慣とは?
この本はで語られる5つの習慣は、次の内容です。
- 絵を継続する習慣
- 描き方を決める習慣
- 目を肥やす習慣
- 考えて描く習慣
- インプットとアウトプットのバランス習慣
この5つをバランスよくこなすことが重要なようです。
一番大事なのは、絵を継続する習慣だけど、それが難しいです。
絵を描いてみたい、上手くなりたいとずっと思ってたけど、忙しいを言い訳にやらずに十数年。
「絵を上手く描けたらいいなぁ」と思うものの、練習をしてみても続かず。
絵の練習本を買っても挫折するのは、やり方がまちがってるから。
この本を読んで、絵を描き続けるのは根性論や精神論ではなかった!というのに気づきました。
超初心者が本を読んで変わったこと
5つの習慣を実践して変わったのは、次の3つ
- ◯イラストを見る視点が変わった
- ◎自分の絵柄の決め方がわかった
- △少し継続できるようになった
1.イラストを見る視点が変わった
イラストを見た時に、「これ、どうやって描いてるんだろう。」と思うようになった。
今までは、「わー、素敵だな。」と見て終わりだったのが
「どうやって描いてるのか?」
「どの部分だったら、自分でも参考になるのか?」
と、観察する視点に変わったこと。
みる視点が変わり影響でモチベーションが上がり「私も描いてみたい!」となります。
良いインプットがアウトプットに繋がるという、5つの習慣の相互作用を実感。
2.自分の絵柄の決め方がわかった
描き方を決める習慣で、自分の絵柄の決め方がとても参考になりました。
自分が、どういう絵を描きたいかを元に、自分が理想とするイラストレーターを1人、もしくは複数人決める。
そこから、好きな要素をMIXして、少しずつ自分の絵柄を作っていく。
絵柄の方向性とか、目的地がぼんやりしてたのが、少し固まってきた。
ポイントは自分のやりたいことから、絵柄を決めていくこと。
私がやりたいことは、自分のブログや読書メモで挿絵をつけること。
シンプルな絵になる。
しかし、ここで問題が。
シンプルな絵が必要だけど、好きな絵柄はちょっと違う。
「いや、そもそも好きな絵柄って最近なんだろう?」
よくわからなくなって、本棚や電子書籍から、好きなマンガを見直すことに。
こんな感じで、自分が何をやりたくて、何を描きたいのか?という方向性から考えることができました。
目的地が見えてきたような…。
3.少し絵が継続できるようになった
絵の習慣化は、以前よりは継続できるようになりました。
というのも、インプットしてこんな風にどう描くんだろう?描くの試してみよう。
と5つの習慣を実行すると、絵を描くきっかけになるから。
継続できない時は、本を読みなおして、また始めてます。
絵を継続する習慣のヒント
絵の継続する習慣では、楽しみながら絵を描くことが重要。
楽しみながら、継続するのは案外難しいです…。
継続するアイデアとして、本では小さな目標を立てることをオススメしてます。
私は次の目標を立てました。
・10分でもいいから毎日絵を描く
・飽きないように週ごとに自分で好きなお題を決めてやる
絵の時間を10分としたことで、継続しやすくなりました。
小さな習慣という本にもありましたが、とにかく始まるステップを低くする。
筋トレなら、腕立て伏せを毎日1回にするといった風に、ハードルを下げまくることで、継続する習慣をつける方法です。
推奨している小さな目標を習慣化すれば、継続できそうな気がします。
絵が上手くなる5つの習慣のまとめ
特に初心者におすすめの本でした。
自分の描きたい絵柄を見つけて、小さな目標を立てつつ、インプットしながら、成長していく手順がわかりやすく載ってます。
練習ばかりしない方法のため、楽しみながら継続できる点が大きいです。
・これからイラスト始めたい
・絵を描きたいけど練習本は続かない。
といった人には、挫折しづらい方法が取得できる一冊です。
ちなみに絵が上手くなる5つの習慣は、Kindle Unlimitedの対象本です。(2023年9月現在)
私はKindle Unlimitedユーザーなので、そこでこの本を見つけました。
月980円で本が読み放題のKindle Unlimitedってなに?という方は下記記事もどうぞ!