# むぎめも > 6才9才の知育メモブログ --- ## 投稿 - [スマホ依存症を切実に治したい!対策6選の中で、効果があったものは?](https://kodomonosenaka.com/dependence/) - [ほぼ日手帳weeksのメモの使い方は読書ノートがおすすめ。](https://kodomonosenaka.com/weeks-notebook/) - [「脳の右側で描け」をやってみた!絵の初心者が果たしてどこまで上手くなるか?](https://kodomonosenaka.com/i-tried-draw-with-the-right-side-of-your-brain/) - [子どものアルバムは子ども別に作る?赤ちゃん時代は別としても成長する場合どうしよう?](https://kodomonosenaka.com/albums-for-each-child/) - [断捨離で後悔したものある?あ〜、捨てなかったよかったなぁと思った品物3選](https://kodomonosenaka.com/i-regret-decluttering/) - [8番出口の映画は子どもが観ても大丈夫?小2の息子と行ってみて感じた注意点は?](https://kodomonosenaka.com/movie-exit-8-with-children/) - [映画館には、何分前に行けばいい?](https://kodomonosenaka.com/how-many-minutes-before-the-movie/) - [小学生の子どもと映画を観に行く時のポイント6選を紹介。ベストな鑑賞体験をするには?](https://kodomonosenaka.com/moviespoint/) - [IKEAのタコハンガーのピンチ(洗濯バサミ)は案外あっさり外れる?!直して使う方法を紹介](https://kodomonosenaka.com/how-to-fix-ikeas-octopus-hanger/) - [ほぼ日手帳のweeksを唐突に使いたくなった。もう4月なのに買う理由は?](https://kodomonosenaka.com/weeks/) - [子どもに記憶術を教えるなら、キッズケータイを買ったタイミングがベストかも。](https://kodomonosenaka.com/teaching-children-memory-skills/) - [Campusソフトリングノートの手軽さとミシン目が好き。持ち歩きノートの最適解かも。](https://kodomonosenaka.com/soft-ring-notebook/) - [小学生の子どもが、日本地図を意外なほど覚えてない。その理由を考えてみた。](https://kodomonosenaka.com/my-child-cant-remember-the-map-of-japan/) - [小3の娘は漢字の取りこぼしが多い。結局地道に復習するしかない。](https://kodomonosenaka.com/3rd-grade-kanji/) - [フラッシュカードはシンプルに手帳で作成することにした。やり方を紹介](https://kodomonosenaka.com/write-flash-cards-in-your-notebook/) - [データ整理が苦手な3つの理由!なぜなのか?理由と解決方法は?](https://kodomonosenaka.com/not-good-at-organizing-data/) - [「情報は一冊のノートにまとめなさい」が面白そう。メモの一元化で資料整理とさよならしよう。](https://kodomonosenaka.com/information-in-one-notebook/) - [無印良品のポケッタブルダウンマフラーは、コンパクトで持ち歩きしやすい。](https://kodomonosenaka.com/muji-pocketable-down-muffler/) - [子ども新聞は、小1でも読める?難易度は高い?実際に読ませた感想を紹介](https://kodomonosenaka.com/childrens-newspaper/) - [字が汚いのを直したい。一石二鳥の練習方法で飽きを回避しよう。](https://kodomonosenaka.com/i-want-to-fix-the-bad-handwriting/) - [片付けするなら、まずは机の上から!キレイになったイメージを決めてから取り掛かろう。](https://kodomonosenaka.com/tidying-up-on-the-desk/) - [ほぼ日手帳の書き方、迷ってない?デイリーページの記入例を紹介!](https://kodomonosenaka.com/how-to-write-in-the-hobonichi-techo-daily/) - [家事を楽しくする方法は?作業じゃなく、自分の時間に変えればいい。](https://kodomonosenaka.com/ideas-to-make-housework-fun/) - [大きいハビットトラッカーを作って、子どもの学習意欲をアップさせる作戦](https://kodomonosenaka.com/big-habit-checker/) - [無印良品、ニトリのファイルボックス活用方法9選](https://kodomonosenaka.com/file-box/) - [子どもに漢字を覚えてもらいたい!継続している勉強方法5選](https://kodomonosenaka.com/continued-import-of-kanji/) - [話題に困った時ってどうしてる?解決策として、フレームワークを作ってみない?](https://kodomonosenaka.com/when-you-have-trouble-speaking/) - [片付けの計画を立てて、コツコツ実行していこう。1日10分からスタート!](https://kodomonosenaka.com/tidying-up-plan/) - [ポモドーロテクニック活用してる?自宅で集中できない人こそ、試してほしい時間術](https://kodomonosenaka.com/have-you-tried-the-pomodoro-technique/) - [スタンディングデスクを試す!効果のほどは?](https://kodomonosenaka.com/what-are-the-effects-of-a-standing-desk/) - [片付けができない3つの理由!原因を突き止めて、今年こそ人を呼べる部屋にしよう](https://kodomonosenaka.com/i-cant-clean-up/) - [ほぼ日手帳でA6とA5のどっちを選んだらいい?](https://kodomonosenaka.com/which-hobonichi-techo-is-a5-or-a6/) - [チャレンジ紙の教材は、子どもの苦手なところを炙り出す!3年生の不得意は?](https://kodomonosenaka.com/i-dont-like-challenge-paper/) - [ほぼ日手帳のカバー、使い終わった後はどうしてる?活用方法を紹介します!](https://kodomonosenaka.com/utilizing-the-hobonichi-techo-cover/) - [ほぼ日手帳は何がいいの?唯一無二感がある4つの魅力を紹介](https://kodomonosenaka.com/what-is-the-appeal-of-the-hobonichi-techo/) - [好きなことが見つからない?一体どうやって見つけたら?](https://kodomonosenaka.com/how-to-find-what-you-like/) - [「カメラはじめます」の本を読んで、ようやくデジタル一眼の使い方がわかった。](https://kodomonosenaka.com/start-the-camera/) - [子どもに水泳を習わせとけばよかった!と後悔。今の小学校ってこんななの?](https://kodomonosenaka.com/swimming-with-kids/) - [バレットジャーナルを始めると手帳の書き方が変わる。読むなら考案者の本が良い](https://kodomonosenaka.com/bullet-journal-book/) - [ほぼ日手帳の持ち歩き方ってどうしてる?3パターンの方法を紹介](https://kodomonosenaka.com/how-to-carry-hobonichi/) - [バケットリストを作って手帳に加えよう!作り方を紹介します。](https://kodomonosenaka.com/how-to-make-a-bucket-list/) - [今年のほぼ日手帳は分冊版(avec)に決めた!持ち歩き以外の利点を解説します。](https://kodomonosenaka.com/hobonichi-edition/) - [やる気スイッチの入れ方がわかった気がする。掃除、片付けのやる気スイッチを入れる方法は?](https://kodomonosenaka.com/cleaning-motivation-switch/) - [映画館の座席でおすすめな配置はどこ?子どもと一緒の場合は?](https://kodomonosenaka.com/movie-theater-seats/) - [習慣化できないのは何故?筋トレも掃除も気づいたらやめている。その理由は?](https://kodomonosenaka.com/why-cant-it-become-a-habit/) - [ほぼ日手帳のカズンのカバーはPOTRのStrollにした!でも、本当に持ち歩く?](https://kodomonosenaka.com/potr-notebook-review/) - [手帳の書き方のアイデア8選!楽しくアウトプットして手帳を継続しよう。](https://kodomonosenaka.com/notebook-writing-ideas/) - [来年の手帳に何を書く?決めてないならスマートノート(行動記録)を書いてみない?という提案](https://kodomonosenaka.com/what-to-write-in-your-notebook/) - [キャップレス万年筆が好きになると、手帳が続くし、カフェ時間が楽しくなる](https://kodomonosenaka.com/i-like-capless-fountain-pens/) - [立川プレイパークはどんな感じ?料金は高い?子ども2人と遊ぶと大人の想像力が試される!](https://kodomonosenaka.com/tachikawa-play-park/) - [星乃珈琲店のパンケーキを子どもに食べさせたい!でも、キッズメニューはある?](https://kodomonosenaka.com/hoshino-coffee-shop-kids-menu/) - [ほぼ日手帳でカズンのday-freeから1日1ページに変更!day-freeをやめた理由は?](https://kodomonosenaka.com/from-dayfree-to-one-page-a-day/) - [南極・北極科学館は、子どもも楽しめる?立川の知育スポット【おでかけ】](https://kodomonosenaka.com/antarctic-and-arctic-science-museum/) - [【モニター】「相続これ1冊(継承ノ綴り)」は、大変な相続手続きがファイル1冊で完了できる](https://kodomonosenaka.com/inherit-with-this-one-book/) - [マイクラが子どもの知育に良いって本当?プログラミングが出来るようになる?](https://kodomonosenaka.com/minecraft-and-education/) - [知育なら食卓に透明マットを敷いて、あらゆるシートを挟もう!使い方の幅が広い。デメリットもあり](https://kodomonosenaka.com/dining-table-transparent-mat/) - [子ども新聞を読まなくなったら?やめる前に、試せることをまとめてみた](https://kodomonosenaka.com/dont-read-childrens-newspapers/) - [レゴアドベントカレンダーのスターウォーズで子どもは喜ぶ?開封レビュー【2024】](https://kodomonosenaka.com/lego-advent-calendar-star-wars/) - [スケルトンの電子メモパッドで子どもの独創性は刺激されるか?【3COINS+plus】](https://kodomonosenaka.com/skeleton-electronic-memo-pad/) - [フリーボードは日記に向いてるんじゃない?日記での使い方を紹介](https://kodomonosenaka.com/freeboard-is-suitable-for-diary/) - [ブギーボードのペーパリーで、子どもの忘れ物をなくす!ペラペラで面白いBB-18Sの【レビュー】](https://kodomonosenaka.com/boogie-board-papery/) - [チャレンジタッチから紙に変更!今になってアナログにした理由は?](https://kodomonosenaka.com/paper-from-challenge-touch/) - [レゴのアドベントカレンダー買う?or買わない?迷う理由は?【2024年】](https://kodomonosenaka.com/should-i-buy-a-lego-advent-calendar/) - [レゴデュプロは何歳まで遊べる?長く遊ぶコツは?](https://kodomonosenaka.com/lego-duplo-up-to-what-age/) - [小学生の娘は、漢字を覚えるのが苦手。漢字の復習方法6選を紹介!](https://kodomonosenaka.com/not-good-at-kanji/) - [読書ノートはマインドマップで書くと楽しい!書き方とテンプレートを紹介](https://kodomonosenaka.com/mind-map-reading-notes/) - [読書感想文が書けない!小学3年生が苦しんだ理由と書き方を教える方法は?](https://kodomonosenaka.com/i-cant-write-a-book-review/) - [読書ノートを書くのが面倒な人におすすめ方法7選](https://kodomonosenaka.com/reading-notes-are-a-pain/) - [ミドリノートって知ってる?デザインがいいだけじゃない。読書ノートでの使い勝手を紹介](https://kodomonosenaka.com/use-midori-note/) - [マインドマップの本は読んで損なし!勉強や読書のまとめ方の引き出しが増えます。](https://kodomonosenaka.com/mind-map-book/) - [ほぼ日手帳のカズンの使い方は?読書ノートで記録する方法を紹介!](https://kodomonosenaka.com/hobonichi-reading/) - [読書ノートのメリットと効果は?読書ノートって本当に意味があるの?](https://kodomonosenaka.com/reading-notes-benefits/) - [読書ノートを作るなら、IKEAのレストランに行こう!読書にも向いてるわけは?](https://kodomonosenaka.com/ikea-restaurant/) - [読書ノートは作ったら読み返そう!継続できるポイントは?](https://kodomonosenaka.com/reread-notes/) - [読書ノートにおすすめの文房具は?まとめるのが楽しくなるおすすめの文房具を紹介](https://kodomonosenaka.com/recommended-stationery/) - [読書ノートのテンプレートを紹介!書き方を決めれば迷わず書けます。](https://kodomonosenaka.com/reading-notes-template/) - [読書でおすすめの付箋は?付箋でより読書が楽しくなる。持ち歩きや使い方は?](https://kodomonosenaka.com/recommended-sticky-notes/) - [読書ノートでおすすめは?自分にあったノートがあれば読書をまとめるのが楽しくなる。](https://kodomonosenaka.com/best-reading-notes/) - [読書するとき付箋を使ってる?読んだ本を忘れないために付箋を活用しよう。](https://kodomonosenaka.com/sticky-notes-for-reading/) - [読書ノートは意味ない?!と感じた4つの瞬間。本を覚えるコツは?](https://kodomonosenaka.com/reading-notes-are-meaningless/) - [読書ノートの書き方、知ってる?読みっぱなしじゃもったいない!本の活用方法を紹介](https://kodomonosenaka.com/how-to-write-reading-notes/) - [小学校のピアニカにメロディオンを買った。ケースが軽い&スタイリッシュ【レビュー】](https://kodomonosenaka.com/melodion-pianica/) - [ほぼ日手帳デイフリー(day free)の使い方は?バレットジャーナルでも使える。](https://kodomonosenaka.com/hobonichi_dayfree/) - [読売KODOMO新聞は何歳から子どもは読める?読みやすいと感じた4つの理由は?](https://kodomonosenaka.com/yomiurikodomo/) - [レゴのミニフィグをカスタムしたらレゴ熱が再燃!メリットデメリットは?](https://kodomonosenaka.com/lego-minifigure-customization/) - [レゴで遊ばない?レゴ熱が再燃する5つのアイデアを紹介!長く遊べます](https://kodomonosenaka.com/dont-play-with-lego/) - [キュボロの類似品の5つを徹底比較。キュボロより安いのは?どこが違うの?](https://kodomonosenaka.com/cuboro-similar-products/) - [キュボロは何歳から遊べる?対象年齢は?ジュニアとスタンダードどれがいい?実際に使った体験からおすすめを解説](https://kodomonosenaka.com/how-old-is-cubolo/) - [学校に行きたくないと泣く理由は?一年生はなにがつらい?](https://kodomonosenaka.com/i-dont-want-to-go-to-school/) - [終了しました。【2023年】Amazonプライム感謝祭から日用品とおもちゃをピックアップ](https://kodomonosenaka.com/amazon-prime-thanksgiving/) - [掃除機いらないと思ったのに!断捨離に失敗した7つの理由と対策は?](https://kodomonosenaka.com/no-need-for-a-vacuum-cleaner/) - [棕櫚箒(ホウキ)の使い方と保管方法を詳しく解説。6年経ってもキレイなまま!フローリングで活躍する方法は?](https://kodomonosenaka.com/how-to-use-a-palm-broom/) - [iPad mini6が無印良品の手帳カバーにぴったり入る。出し入れしやすいのが最高。](https://kodomonosenaka.com/ipad-mini-has-a-muji-case/) - [フリーボードってフォルダ分け出来ないの?ボードが捜しやすくなる4つの方法を解説【iPad】](https://kodomonosenaka.com/freeboard-folder/) - [iPad mini6を買って後悔?悩ましすぎる使い勝手のわけは?パターン別に詳しく解説。](https://kodomonosenaka.com/ipad-mini-regrets/) - [iPadminiの紙フィルム、エレコムのケント紙タイプは紙に近い?書き心地に差は出るのか【レビュー】](https://kodomonosenaka.com/elecom-paper-film/) - [絵が上手くなる5つの習慣は練習しないでいいってほんと?超初心者が読んで変わったことは?【書評】](https://kodomonosenaka.com/five-habits-of-painting/) - [【PR】スマート姿勢改善ペンで自然と子どもの猫背が直る。360度センサー付きの新しい筆記具の実力は?](https://kodomonosenaka.com/aipen/) - [KindleをSiriが読み上げるの知ってた?iPhoneの設定方法を解説【オーディオブックになる?】](https://kodomonosenaka.com/read-kindle-with-siri/) - [1%読書術はアウトプットしない!面倒くさがり屋向けの読書術【誰にでも出来る】](https://kodomonosenaka.com/1-reading-skills/) - [Audibleアプリの使い方で重要なポイントは?通信量を下げる&快適に聴ける設定のまとめ](https://kodomonosenaka.com/how-to-use-audible-2/) --- ## 固定ページ - [むぎめもとは](https://kodomonosenaka.com/%e3%82%80%e3%81%8e%e3%82%81%e3%82%82%e3%81%a8%e3%81%af/) - [Home](https://kodomonosenaka.com/) - [新着記事](https://kodomonosenaka.com/newpost/) - [広告ポリシー](https://kodomonosenaka.com/%e5%ba%83%e5%91%8a%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%bc/) - [お問い合わせ](https://kodomonosenaka.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/) - [このサイトについて](https://kodomonosenaka.com/%e3%81%93%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/) - [サイトマップ](https://kodomonosenaka.com/site-map/) - [プライバシーポリシー](https://kodomonosenaka.com/privacy-policy-2/) ---