と思いますよね。
家の中にいると、体力余って暴れるし。
夜は寝ないし。
困ったなぁ。
そんな悩みを解決するため、この記事では室内で体を動かす遊びを紹介します。
トランポリンで飛ぶ
室内トランポリンがあれば、跳ねるだけというシンプルさで手軽に運動できます。
大人も、使えるのがいいです。
誰が一番長く飛んでられるか?など少しゲーム性をもたすと、盛り上がります。
私は椅子にもなるトランポリン使ってますが、出しっぱなしにするのが使うコツですね…。
風船でラリー
王道の風船。延々とラリーしましょう。
シンプルな遊びほど盛り上がります。
さらに風船につけるカバーがあると、蹴って遊べるのでバリエーションが増えます。
普通のボールよりも軽くて風船より重いので、落下のスピードが違うんです。
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャーは、小さい子どもでも遊べます。
さすが、フィットネスゲーム。
かなり体動かします。
ストーリーモードからミニゲーム、ランニングとモードの切り替えができるので、飽きません。
夏は扇風機回しながら遊ぶのがおすすめ。
ロディでバウンド
ビニールの可愛い馬の乗り物Rody。
シンプル&可愛い。
大人でも乗れるのですが、姿勢を保つのが案外難しくバランス感覚が鍛えられます。
子どもは、これに乗りながら、ジャンプして進むという力技で楽しんでます。
ロディは4年ほど愛用してます。まだまだ現役。
5歳息子は、怒られたり悲しいことがあった時に、心を落ちつかせるようとしてロディに乗るのがまた可愛い。
カラオケ&踊る
カラオケしながら、子どもに踊ってもらう!
歌いながら踊れるのは、ツバメや、ジャンボリーミッキー、パプリカ、USA、ソーラン節とか。
毎年いろいろ流行りますよね。
学校や保育園の行事で覚えてくるので、流せば「これ知ってる〜〜」ってノリでやってくれます。
方法はYoutubeで流したり、任天堂スイッチでカラオケという手もあります。
ほうきで掃除
ほうきで玄関とか、室内を掃除します。
子どもって、普段しない特別感があると掃除でも面白がってやるんですよね。
筆者は室内用の棕櫚箒があるので、これで床を掃こう!っというと7&5歳児がやる〜って楽しみながら掃除します。
「子どもがやったらホコリが舞うんじゃない?って思いますよね。」
掃除はついでで!
あくまで体を動かす遊びの一環として掃除するのが目的なので、あまり気にせず楽しみながらやりましょう。
床が綺麗になったから、床を雑巾拭きしようと、雑巾掛けに流れるのもおすすめです。
窓ガラスにお絵かき&掃除
窓ガラスにかけるクレヨン(キットパスなど)で描いて遊んで拭くまでセットで。
窓ガラスなので、立ったりしゃがんだりして描くので、まあまあ体を動かします。
その後、雑巾で拭き掃除までセットですれば、窓も綺麗になるし一石二鳥。
雨降ってるので、雨つぶ、カエル、傘、虹とか描くと盛り上がって楽しいですよ〜。
まとめ:梅雨でも安心。掃除からリングフィットまで室内で体を使う遊びをしよう
室内で体を動かす遊びは
- いちばん手軽なのは風船
- 体を一番うごかすのは、リングフィット
- 長く楽しめるカラオケ&踊る
です。
梅雨でも、室内で楽しめる遊びがあると、メリハリができて間が持ちますよ〜。