レゴアドベントカレンダーのスターウォーズで子どもは喜ぶ?開封レビュー【2024】

当ページのリンクには広告が含まれています。
気になる人

レゴアドベントカレンダーって、子ども喜ぶかしら?

と思ったあなた。

1日1個新しいレゴがゲットできるシチュエーション、レゴ好きなら絶対喜びます!

むぎ

うちの小1の息子は、レゴアドベントカレンダーのスターウォーズにめちゃくちゃ喜んでました!

息子「お母さん!俺、明日、レゴ出すの楽しみだよ!!」

と興奮気味に喜ぶ姿に、買って良かった!と思ったレゴアドベントカレンダー2024年。

対して、小3娘は、レゴアドベントカレンダーのレゴシティを用意しましたが

娘「わー、犬が出たよ。」とナチュラルな反応。まあ、そこそこ楽しんでます。

むぎ

無邪気さが強く、おもちゃに対する興奮度が高いのは小1、小2くらいまでなのかもしれません。

この記事では、レゴアドベントカレンダーのスターウォーズのパッケージや開けた感じがどんな状態かを紹介します。

この記事でわかること
  • レゴアドベントカレンダーのパッケージってどんな感じ?
  • どういう風にあけていくの?

この記事を書いた人

40代2児のワーママ:むぎ

育児ネタ配信中

・レビュー記事がメイン
・育児ネタを配信中
・IKEA、無印良品好き

目次

アドベントカレンダーとは?

アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数をカウントダウンするお楽しみボックスです。

12月1日から、24日までのパターンが多く、よくあるのが一日ずつお菓子が入っているタイプです。

むぎ

指折り数えるのは、お正月と一緒ですよね。

レゴアドベントカレンダーはいつから?

レゴアドベントカレンダーは、12月1日からスタートです。

レゴアドベントカレンダーはいつから

そして、クリスマスイブの12月24日までです。

ということで、レゴアドベントカレンダーは、24個入りになります。

レゴアドベントカレンダー個数
むぎ

うっかり出し忘れないように注意しましょう。

レゴアドベントカレンダー スターウォーズは喜ぶか?

小1の息子は、スターウォーズを見たことがありません。かつスターウォーズネタも知りません。
それでも、私(母)の趣味で、今回スターウォーズのレゴアドベントカレンダーをチョイス。

レゴアドベントカレンダースターウォーズパッケージ

結果的には、息子、大喜び

宇宙、戦闘、SFなど男の子が好きなテーマが詰まっているため、スターウォーズを知らなくても、ヒットしたようです。

むぎ

これをきっかけにスターウォーズ見てほしいな。

1日目はXウィング

レゴアドベントカレンダー スターウォーズ1日目

12月1日目は、Xウィング。

一発目は、戦闘機で、ワクワクする入りでありがたいです!

むぎ

その後の期待値が高まります。

が!なかなか細かかったので、小1息子だけでは組み立てが難しいことが発覚。

小3の娘と一緒に組み立てました。

2日目はレイア姫のミニフィグ

服がクリスマス?仕様になっていて、表情が2パターンあるんです!

レゴアドベントカレンダースターウォーズレイア姫1
レゴアドベントカレンダースターウォーズレイア姫2
むぎ

かわいいです。まさに大人も楽しめるスターウォーズ。

3日目はタイファイター

レゴアドベントカレンダータイファイター

3日目はタイファイターでした。

ネタ元を知らない息子は、「え?これ何?」という感想。

むぎ

戦闘機だよと一応答えました。

4日目

レゴアドベントカレンダー四日目

ちょっと名前出てきませんが、普段のゲームで見ないデザインだけに、「顔あるの〜?」という反応の子ども。

5日目はスノーウォーカー

レゴアドベントカレンダースノーウォーカー

スノーウォーカーが出て、喜ぶ息子。そして、組み立ては、一人では無理でした。

レゴアドベントカレンダーの開け方

1日のブロックが大きいので、小1息子でも、ちゃんと一人で開けられました。

レゴアドベントカレンダー開けるところ

中はビニールの個包装になってます。

レゴアドベントカレンダー組み立てる

パッケージの裏の説明を見ながら、組み立てます。

むぎ

Xウィングは細かかったので、小3の姉と一緒に組み立ました。

開封する時は、大人が主導で盛り上げる

レゴアドベントカレンダー二つ並べる

レゴアドベントカレンダーは、TVの横に二つ並べてますが、朝一番で開封する時は「今日は何が出るかな?」「組み立られるかな?」と盛り上げながら、開けてます。

むぎ

値段も高かったですし、せっかくなので、ワクワク感を味わうようにしないと勿体無いですからね…。

レゴアドベントカレンダーのここが困った

レゴアドベントカレンダースターウォーズパッケージ

レゴアドベントカレンダーでここが困ったなという点は、次のところです。

  • 小1息子が一人で組み立てが難しいパーツがある
  • 朝忙しい時に、レゴ組み立て時間がない!
  • 箱が大きく、うっかり違う日付のパッケージを少し開けてしまった
むぎ

地味に朝、細かいパーツが出てくると、「え?今組み立てできるかな」と不安になりました。タイファイターの時に。

若干、余裕を持った方がいいかもしれないです。

がっかりされたくなくて、お菓子も用意した

「え?今年は、お菓子ないの?」

「レゴだけ?」

とか、がっかりされるのが怖くて、結局、チロルチョコの詰め合わせを用意し、一日一個食べていいことにしました。

チロルチョコ詰め合わせ
むぎ

いろんな味が入ってて、楽しい詰め合わせです。

レゴアドベントカレンダーはとても楽しい。

今年は、思い切ってレゴアドベントカレンダーを買いましたが、想像以上に小1息子が大喜びして、「買って良かったなぁ」と実感しました。

ただ、小3娘は、レゴアドベントカレンダーのレゴシティを買いましたが、そこそこ普通のテンションで、個人差と年齢差は大きく影響すると思います

むぎ

とはいえ、娘もレゴアドベントカレンダーは楽しんではいます。

娘のリクエストで、レゴシティにしましたが、思い切ってハリーポッターにした方が、楽しかったのでは?と思わなくもないです。

来年どうしようか?と迷ってる人は、大喜びする可能性もあるので、ぜひ買ってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代2児のママです。育児中のママに向けてお役立ち情報を発信しています。IKEA、キャンプ好き。東京の西側に住んでいます。

目次