スケルトンの電子メモパッドが楽しそう!
と思い、3COINS+plusで捜して買ってみました。
きっかけは、こちらのX(Twitter)のポストを見たから。
3COINSで買った『スケルトン電子メモパッド』
— え ぞ モ ナ カ (@1217monaka) October 31, 2024
10歳が絨毯や布をなぞり描きしている。そういう遊び方もあるのか。楽しそう。 pic.twitter.com/Bk6hGsTDSD
落書き好きな長女(小3)が好きそう!
スケルトン電子メモパッドで、子どもの独創性を私(母)に見せてほしい!
という勝手な願望を抱き、3COINS+plusに買いに行きました。(plusは300円以上の商品も扱う店舗)
買いました。そして、目新しさから、子どもに大ウケ!
しかし、X(Twitter)のポスト主のように家に絨毯がなかったからか、その発想はなかった!という独創的な使い方はしてませんでした。
なので、大人がいくつか使い方を見せて、子どもの独創性を逆に刺激する必要があると感じました。
とはいえ、スケルトン電子メモパッド、面白アイテムなのは確かですので、レビュー記事で紹介します。
- スケルトン電子メモパッドの特徴
- メリット&デメリット
・レビュー記事がメイン
・育児ネタを配信中
・IKEA、無印良品好き
スケルトン電子メモパッドを3COINS+plusで買った
3COINS+plusは、300円以上の商品も扱う店舗です。
店舗に行って捜してみると、あったあった。価格は、ちょっとお高めの880円(税込)でした。(購入したのは2024年11月)
3COINSは、100円ショップとも雰囲気が違って、たまにいくと楽しいです。
スケルトン電子メモパッドの外見
スケルトン電子メモパッドの外見は、ひと昔前のiPadのようです。
物理ボタンが、消去ボタンになっていて、ぶら下げる用の穴が右下に空いてます。
上部のくぼみがスタイラスペンを収納する場所になってます。
スケルトン電子メモパッドのメリット
使ってみて感じたスケルトン電子メモパッドのメリットです。
- 透けるので、いろいろなものを透かして描ける
- 軽い(本体約110g)
- 電池交換ができる
- 裏側に消去ロックボタンがある
個人的には軽いのが気に入ってます。外出用のカバンに入れっぱなしにしても、問題ない重さ(本体約110g)です。
裏側に消去ロックボタンがある
裏側に、透明な消去ロックボタンがあります。
開封時、ロックされてて、「描いたものが消えない!」と焦りました。
電池交換ができる
裏面の右下にコイン電池があります。小さいネジで止まっていますが、電池交換可能です。
電池交換ができるのはありがたいです。
スケルトン電子メモパッドのデメリット
スケルトン電子メモパッドのデメリット部分です。
- 意外と薄暗い(クリアではない)
これは盲点でした。
なので、本体の裏側に何か敷いてないと、描いたものが見えづらいです。また重ねる側の白色度に影響されるので、なんでも透けて描きやすいわけではないです。
スケルトン電子メモパッドの使い方
スケルトン電子メモパッドの使い方です。
- コミックスを敷いて写す
- 普通に描く
- 手足を透かして描く
- 文房具を透かして描く
- 文字の練習をする
大人も面白くてリフレッシュに使えそうです。
コミックスを敷いて写す
コミックスが丁度いい良いサイズでハマったので、写して描いてました。
最もシンプルな使い方ですね。
普通に描く
普通に電子メモパッドにお絵描きしてました。スケルトンってだけで、なんだか面白い。
手足を透かして描く
せっかくだから、変わった使い方をしたい!と思い、左手を透かして描いてみました。
薄暗くて、輪郭は描けるものの、皺などは難しかったです。足も同様。
文房具を透かして描く
つけぺんを透かして描いてみました。面白いけど、難しいです。。
文字の練習に使う
一番良かったのは、文字の練習に使うことです。
新鮮で面白いです。
息抜きに丁度良いです。
スケルトン電子メモパッドは、面白いのであっても良い!
勢いで買ってみたスケルトン電子メモパッドですが、透けるというのはやはり面白く応用が効きます。
大人も、文字の練習など息抜きに使えるので、あっても良いアイテムでした。
電子メモパッド好きならありです。
ちなみに、類似商品あるかな?と検索してみたら、全く似たような外見の商品がありました。。一緒なの?違うの?謎。一緒なら、3COINS+plusの方が安いので、店舗があるなら直接行った方がいいですね。