読書ノートは意味ない?!と感じた4つの瞬間。本を覚えるコツは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでる人

読書ノートって、つける意味ある?

結論から言うと、

⭕️読書ノートを読み返せば効果あり
❌読書ノートを読み返さないと、ほぼ意味がない

むぎ

書いて満足しておしまい。それで、ノートを読み返さなかったら、全く覚えてなかったです。

読書術の本には、読書ノートは見返すのがコツと、大体書かれてます。

この記事では、読書ノートを30冊以上つけて感じた「読書ノートって意味ない?」と思った瞬間をまとめました。

この記事を書いた人

40代2児のワーママ:むぎ

育児ネタ配信中

・レビュー記事がメイン
・育児ネタを配信中
・IKEA、無印良品好き

目次

読書ノートは意味ない?!と感じた瞬間4選

読書ノートを30冊以上つけましたが、そのうち記憶に残ってるのは1、2冊ほど。

そんな経験から、「読書ノートつけても意味ないなぁ」と感じた瞬間を紹介します。

読書ノートをつけたが、本の内容をほとんど覚えてない

読書ノートをつけたのに、本の内容を覚えてないパターンです。

どのくらい覚えてないかというと

タイトルはぼんやり出てくるし、読書ノートはつけたことは思い出せる。
でも、内容は、ほぼ思い出せず。
もちろん人に説明ができない。

残念度:★★★☆☆

むぎ

とはいえ、タイトルやノートをつけたことは覚えてるので、今からでも見返せば、今後活用できるかもしれないです。

目次へ戻る

読書ノートをつけたことすら忘れてる

読書ノートをつけたことすら忘れてて、もちろん読んだ本のタイトルも忘れてるレベルです。

これは読書ノートを見返すことがないので、まったく活用できてないパターンです。

残念度:★★★★★

目次へ戻る

読書ノートを書いた場所を忘れた

読書ノートをスマホ内のアプリか、手帳かノートか忘れてしまい、見つけられないパターンです。

むぎ

一元かするか、メモった場所をまとめた方が良かった…。

残念度:★★★★☆

目次へ戻る

読書ノートが雑で見返す気が起きない

後で読書ノートを見返した時に、「わかりづらい」「汚い」「なぜメモったかわからない」となり、見返す気がなくなるパターンです。

むぎ

電子メモの方がこの傾向が多かったです。

電子(iPadやスマホ)で、読書ノートを作ると、書き直しがカンタンな分、雑に書きがちです。

残念度:★★★☆☆

目次へ戻る

読書ノートの意味がない原因

読書ノートをつけても、意味がなかった原因は次の3つ

目次へ戻る

ノートを定期的に見返さなかった

読書ノートを活かせなかった1番の原因は、定期的に見返さなかったからです。

書いただけで満足してしまって、見返さないと、読書ノートをつけたとしても、読んだことやタイトルすら忘れます。

目次へ戻る

必要な情報がはいってない

読書ノートを見返しても、メモした内容がピンポイントすぎてわかりづらい、なぜメモったのかわからなかったりなど、参考にならないパターンです。

これだと「もういいや」、となるか「もう一度、読み直す」ことになります。

目次へ戻る

書いた場所をメモって置かなかった

読書ノートを作った本の場所が、「スマホのアプリ」か、「手帳」か、「メモ帳かわからなくなり」、見つけられないパターンです。

メモした場所をまとめておいた方が良かったです…。

すぐに見つかるし、一覧を眺めると読書ノートを見返すきっかけになります。

目次へ戻る

読書ノートは書いただけでは意味がない

読書ノートですが、書いただけではあまり覚えてなく、忘れてしまいます。

よく言われているように短期記憶から、長期記憶にするために作ったノートを読み返すことが重要です。

せっかく作ったなら、定期的に見返して活用した方が身になります!

読書ノート作るのは、ちょっと面倒、、と言う人は、読書するときに付箋を貼る方法もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代2児のママです。育児中のママに向けてお役立ち情報を発信しています。IKEA、キャンプ好き。東京の西側に住んでいます。

目次