使ってみたいけど、普通のテーブルとの使い勝手はどうかな?
長く使える?
という疑問に、IKEAのゲートレッグテーブル(NORDEN ノールデン)を
2年使って感じたメリット・デメリットを元にお伝えします!
ゲートレッグテーブル(NORDEN)は
- 普段は1、2人用、来客時は大きくしたいテーブルを捜している
- 畳めば31cmの収納棚になるので、状況によって使い方を変えたい
という方に適した収納力がある引き出し付きのダイニングテーブルです。
デメリットとしては、足元に支える部分が来るため、4人家族用のダイニングテーブルとしては使いづらい部分があります。
また短辺側のテーブルの真ん中に足がくるので、基本4人用です。
IKEAのバタフライテーブルは3サイズ(31cm、128cm、152cm)に展開できる上、棚付きという珍しいタイプ。
そのため、普段は収納棚で、来客時はサブ用のテーブルといった風に使うこともできます。
状況によって出したり仕舞ったりしやすいので、模様替えが好きな私にとってはお気に入りの家具です。
我が家や来客用のサブテーブル、PC机、子どもの学習用机として利用してみました!
一度は使ってみたいIKEAのバタフライテーブル。
その魅力をお伝えします。
この記事でわかること
- IKEAのバタフライテーブルのメリット・デメリット
- どういう使い方があるのか
IKEAのバタフライテーブル、NORDENとは?
IKEAのバタフライテーブルは、天板を広げたり、畳めたりできるタイプのダイニングテーブルです。
正式名称は、ゲートレッグテーブル(NORDEN ノールデン)
普段はコンパクトに、来客時は天板を広げて使うことができます。
サイズは以下の3パターン
- 両側を畳むと、31cm
- 片側だけ広げると、89cm(アンティークステインは87cm)
- 両側を広げると152cm(アンティークステインは148cm)
またテーブルの真ん中に6つ引き出しがついています。長辺側からそれぞれ、3つずつアクセスが可能。
カトラリーや布巾など食事に使う小物がしまえるので、席をたつ回数を減らすことができます。
色は、ホワイト、バーチ、アンティークステインの3パターン。
明るい木目調は、他のIKEAの家具ともマッチするので、インテリアとして馴染みやすくとても気に入ってます。
価格は、IKEAの公式サイトで、税込で29,990円です。
IKEAの公式サイトはこちら
我が家は子ども用デスクとして使った時点で、おもちゃ置き場に一直線。。(笑
購入を決めた理由は3つ!
親戚が遊びに来た時にメインのテーブルでは手狭になるため普段はコンパクトにしまえて、必要な時だけ出せるテーブルが欲しい。
そんな時に、目に止まったのがIKEAのバタフライテーブルです!
使い勝手より前に、シンプルなデザインに一目惚れ。
とはいえ、すぐに必要だったわけではないため、かなり悩みました。
購入を決めたポイントは
- 使わない時は31cmに畳めて、収納棚にできること
- 89cmや152cmになるので、サブ用テーブルとして使いやすそう
- デザインが素敵
の3つ。
最終的には、「バタフライテーブル使ってみたい」という気持ちが大きく購入しました。
結果的に、その形状から使い方に毎回悩むものの、バタフライテーブル自体が好きなので、買ったことに後悔はしていません。
IKEAから伸縮式のテーブルが、数多く出ているのでNORDEN以外にも、選択肢は多いです。
私は、デザインと収納力からNORDENが気に入ってます。
IKEAのバタフライテーブルのメリット
使い始めて2年ほど経っています。
感じたメリットは以下の通り
コンパクトになるので、しまいやすい
最小で31cmになるので、使わない時でも部屋の隅に置いておけます。
かつ棚が6つついているので、収納棚になるのがポイント。
外し方は、真ん中の足の部分から天板を外しておろすだけ。
その際、天板が重いため、指を挟みやすいので注意が必要です。
両開きは152cmでひろびろ使える
両開きは152cm(アンティークステインは148cm)で、かなり広いです。
4人で使う分には、充分です。
両開きにしても、作りが頑丈なのでガタガタしないです。
6つある引き出しが便利
テーブルの長い側の真ん中に、引き出しがそれぞれ3つずつついてます。
引き出しの内寸は、約34cm×11cm。
小物類がたくさん収納できます。
シンプルでインテリアにマッチするデザイン
シンプルで、インテリアに馴染みやすいデザインです。
棚がついている見た目は、収納力と可愛らしさがあります。
IKEAのバタフライテーブルのデメリット
一番のデメリットは、天板を支える足が邪魔になることです。。
バタフライテーブルという構造からすると、仕方ない部分ではあります。
もし1〜2人で使う場合は、バタフライテーブルのメリットが最大限に活かせます。
家族の人数が増えると、デメリット部分が大きくなり、買い替える可能性が高くなります。
詳しくは以下からどうぞ。
天板を支える足が邪魔になる
バタフライテーブルを広げると、天板を支える足が短い辺の真ん中にきます。
そのため、両開きをして天板が広くなっても、短辺側には座りにくいため、6人での使用には適してません。
ただ、いつもは4人、来客時だけ4人以上という使い方ならありだと思います。
4人で使う場合ですが、天板を支える足の補助部分が長辺側に一つずつ足元にきます。
そのため、足元が気にってしまうと使いづらい。。キャスターがついている椅子はぶつけやすいことが想定されます。
↑それぞれの長辺側の足元に、支え棒がくる。短辺側の真ん中に、天板を支える足がくる。
棚があるため、長辺側に3人で座れない
長辺側の真ん中に棚があるので、3人では座れないです。
子どもが二人いて、それぞれ母親の左右に座りたい場合は、ちょっと不便。。。
机の重さは約36kg
机の重さは約36kgあります。
重い分、作りはしっかりしています。
引き出しは、完全に引き抜くことができますが、6つ全部引き出しても、かなり重いです。
移動する場合は、大人2人で持ち上げたほうがいいです。
出ないと、引きずってしまい床を傷つけます。。(経験談、、)
掃除ロボットによってはつっかえる
足の下側のスペースが約9.5cmです。
我が家のブラーバはギリギリ通れましたが、掃除ロボットの大きさによってはつっかえる可能性があります。
天板が床から74cmで若干高い
天板の高さは床から74cmです。
使う椅子や、身長によって使いやすい高さが変わります。
身長160cmの筆者からすると、若干高いです。あと2、3cm低くてもいいかなぁと感じます。
ただデザインが気に入っているのと、掃除がしづらくなるため、足を切るのは考えていません。
3つの活用パターン
バタフライテーブルの活用パターンは、以下の3つ。
■1〜2人用のテーブル
もっともシンプルで、バタフライテーブルのメリットを最大限に生かせる使い方です。
来客時だけ天板を広くして、それ以外はコンパクトに使います。
■4人用ダイニングテーブルとして使う
4人用のダイニングテーブルとしても、天板が広いのでおすすめです。
引き出しがついているので、利便性が高いです。
ただし、長辺の片側にそれぞれ天板を支える足部分がきます。
■来客用のサブテーブル
普段は収納棚として使い、来客用のサブテーブルとして使います。
我が家の利用例
我が家は、来客用のサブテーブルで使用するために購入しました。
現在は子ども2人用の机として使ってます。
来客用テーブル→パソコン机→娘用の机→広げて子ども2人用の机という変遷を辿っています。
普段は収納棚で、来客時にテーブルで使う
普段は収納棚として、壁際に寄せておき、親戚がきた時だけメインテーブルを拡張する形で使ってました。
メインテーブルが低いタイプなので、並べると段差ができました、、。
まあ一時的なのでいいかという感じ。
並べて使うときは、片側だけ広げてくっつけました。
普段、収納棚で使う際は、壁の端にぴったりくっつけるので、引き出しは片側のみ使ってました。
パソコン机で使ってみた
お気に入りのバタフライテーブルを、活用したくパソコン机として利用。
お気に入りのバタフライテーブルを、活用したくパソコン机として利用。
この上に据え置きのディスプレイを置きました。
奥行きが80cmと広いのが、逆に使いづらかったです。
その時、高さが調整できない椅子を使っていたため、天板が少し高すぎました。
また、片側だけ広げたサイズは89cmなので、もう少し横幅が欲しかったため、短期間だけの使用で終了しました。
子どものデスクで使ってみた
現在は、子ども2人のデスクで使ってます。
最初は上の子だけので使い、そのうち両開きにして2人用のデスクで使ってます。
子ども用のデスクとして使う場合、天板が高いので、椅子+足置きが必要になります。
広く使える分、片付けてもすぐおもちゃ置き場になります。。
上の子が、小学生になるため、バタフライテーブルをやめて学習用の机にするか検討中です。
その場合は、当初の使い方の収納棚+来客用のサブテーブルに戻る予定です。
(追記)小1娘の学習用+ゲーム用に使用
小学生になり、娘の学習用デスクとして使用中。(2023年1月)
良いところは、天板が広いので、学習用ライトを置いたり、教科書を出しても広々使えること。
デメリットは、足元の板が邪魔なところです。
さらに任天堂スイッチでゲームをやるようになり、目が悪くならないようにディスプレイに出力してます。
ディスプレイ置いても、天板が広いので宿題できます!
バタフライテーブルの選択肢は多い
IKEAのバタフライテーブルは、NORDEN以外にもいろいろなタイプが出ています。
同じように両側の天板がしまって、小さくなるタイプだとKALLHÄLL カルヘルがあります。
こちらは、下側に支える木が来ないので、4人で使っても足がつっかえないです。
パソコンデスクだと、LOWYAの伸縮できるミシン台が折り畳みできて、気になります。
子どもの学習机の選択肢の一つとして考えてます。
ただ、子どもには地味なので娘が気にいるかが、微妙。。
まとめ:気になってるならおすすめ!使い方の幅が広いのが魅力
IKEAのバタフライテーブルは
1、2人用で普段はコンパクトに、来客時は広く使えるのが魅力のダイイングテーブルです。
天板を支える足が下にあるため、常時4人で使う場合には、普通のテーブルの方が使いやすくです。
その反面
- 31cmに小さくできるので、普段は収納棚としても使える
- 状況に応じてサブ的なデスクとして使う
- デザインがシンプルでインテリアに馴染みやすい
ため、家族の環境の変化に沿って、長く使える可能性があります。
バタフライテーブルを使ってみたい、気になっている方にオススメです!
IKEAはおもちゃ収納のトロファストが有名。こちらも使い勝手の幅が広いです。