でも「静かに見てられるのかな?」「何才からがデビューに向いてるの?」と悩みますよね。
映画館デビューは
- 子ども向け映画なら、3才ごろ
- 子ども料金が無料なら、2才まで(ただし、ひざ上で席不要)※
- 安心して一緒に楽しみたいなら、5、6才から
が目安です。
※料金は映画館や映画によって、異なる場合があります。
とはいっても、あくまで目安なので、子どもの好みや映画内容によって左右されます。
この記事では、5歳の娘と映画館に行って感じた体験をもとに、映画に行く前に事前に確認した方がいいポイントをまとめました!
よかったら参考にしてくださいね。
映画館は子供の年齢制限なし
ほとんどの映画館は年齢制限がなく、0歳から一緒に観に行けます。
とはいえ3歳くらいまでは、映画館の雰囲気を怖がって泣き出したり、途中で出たいとぐずったり、席に全く座らないとなり親もハラハラして映画どころじゃない!となるパターンが多いです。。
ゆっくり親と一緒に、楽しんで見れる年齢は2歳半~からでしょうか。
また小さい子供と一緒に観る場合は、泣いてしまったり、じっとできず騒いでしまったり静かに観るのが難しくなったら、途中退出すると言った周囲への配慮が必要になると思います。
(映画館によっては、赤ちゃんとママが一緒に映画をみる「TOHOシネマズ:ママズクラブシアター」や「MOVIX ほっとママシネマ」もあります。赤ちゃんと一緒に映画をみる場合は、そちらもおすすめです。)
3歳から映画料金が発生
大体の映画館で、3歳から映画料金が発生します。
3歳未満でも、座席を利用する場合や、作品によっては料金が発生する場合がある為、事前に映画館に確認しましょう。
上映時間、途中休憩があるか、暗いところは平気か事前に確認!
初めて映画を観にいくのであれば、上映時間は60分前後くらいが丁度良いです。
映画館は集中できる反面、疲れてしまいがち。長すぎると子供が飽きて「もう出たい」となる可能性があります。
途中休憩を挟むタイプの子供向け映画を、選ぶのもおすすめです。
予行練習に自宅で1時間くらいの映画を、部屋を少し薄暗くした状態で、観ておくのもいいですね。
初めての映画館で雰囲気に慣れなかったり、急に暗くなってびっくりするかもしれないです。映画館ってこういうところだよ~っと教えておくことで、スムーズに映画を楽しめます!
映画デビューはアンパンマン、しまじろうなど子供向けアニメがおすすめ!
アンパンマンやしまじろうの映画は、短めの上映時間(60分)、照明を完全に暗くしないといった配慮があり、安心して楽しめます。
特にしまじろうは、途中で休憩があったり、歌やダンス・応援で声を出しながら映画を観る参加型になっているので、集中力がきれずに最後まで楽しめます。
周りも小さいお子さんがいる家族連れがほとんどなので、気兼ねせず映画館に行けますね。
ディズニー、ジブリ、洋画は6歳前後がおすすめ
ディズニー、ジブリ、洋画は、内容にも寄りますが6歳前後くらいがおすすめです。
というのも
- 客層が家族連れではなく一般(カップル、友人、大人)の方もいるので、うるさくしたらどうしようという緊張感がある
- 上映時間が長い(大体1:30以上)
- 途中休憩はない
- 館内が暗くなる
- 映画によっては音が大きい
- 予告が長い
など、上映時間が長い影響で子どもが途中で飽きる可能性があります。
実際に、娘と実写版「トムとジェリー」を観に行きましたが、101分は少し長かった。
1間を超えたあたりから集中力が切れて、もぞもぞと頻繁に姿勢を変えるようになり、トイレ行きたいのかな、と思いつつ何とか最後までみることができました。
終わったあとの娘の第一声は「長かったね」だった(笑
キャラメルポップコーンをポリポリ食べながら、リラックスしつつ観たのが鑑賞できたポイントかなとは思います。
怖い予告がないか事前チェック
洋画を観に行く場合は、映画自体は怖くなくても、予告が怖い映画が流れる可能性があります。
子供がトラウマにならないように、事前にチェックした方が安全です。
子どもが怖がるポイントを把握しておく
子供が怖がったり、楽しめない要因を把握しておくことで、もう映画一緒に行きたくない!なんて事態を防ぐことができます。
我が家は、大きい音、主人公が叱られそうな状況になるのが怖いようで、「トムとジェリー」も途中で「怖い、、」と呟いてる時がありました。。
ジブリのアニメ「アーヤと魔女」を映画館に観に行きましたが6歳娘には怖かったようです。ジブリでも内容によっては怖がるので事前に確認しておくと途中退出せずに済みます。
また幼い子ども向けではないアニメもあり、「竜とそばかすの姫」は小さい子どもとの親子鑑賞にはおすすめできませんでした。
ポップコーンはTOHOシネマズが便利
TOHOシネマズはポップコーンを買うと、専用のプラスチックの容器に入れた状態で渡してくれます。
その容器が座席のドリンクホルダーに嵌めることができて、ミニテーブルとして使えます!
これがとても便利!
特に子供がポップコーンを食べるとなると、落とさないように親がずっと映画の間中、持つことになりますよね。
それがこのホルダーがあると、持たなくていい!楽です。ほんと。
まとめ
未就学児でも、映画の内容を選ぶことによって、大人と同じ様に楽しむことができます!
映画は年齢ごとの楽しみ方があるので、大きくなってからと先送りするのは勿体ないと思います!
是非、お子さんと一緒に映画館で観るという特別な体験を楽しんでくださいね!